今年、千葉県は九十九里浜最南端、いすみ市「太東ビーチパーク」(太東海岸)にて6月4日(土)、5日(日)、6月11日(土)の週末を利用した「サーフタウンフェスタ2011」が開催されます。
本年度は特に、「東日本大震災」で被災された人々、東北地方復興の為の支援イベントとなります。千葉・外房を訪れるマリンレジャースポーツを目的とした観光客、地域の人々とともに力を合わせてイベント開催し、少しでも復興支援に役立つ事を目指します。
日本でも指折りのマリンスポーツのメッカでもある「太東ビーチ」ならではのイベントが盛りだくさん。サーフコンテスト(イベント)は震災地域をホームポイントにされているサーファーにも千葉でサーフィンをして頂く事、千葉のサーファー達と共に行ったイベントでの収益を被災地域のサーファーへ届けます。
ビーチでは、地元いすみ市ならではの「食・文化」をテーマにしたブース、宝さがし、フラなどのイベントも多数あり、子供から大人まで楽しめます。
九十九里浜では、近年増えるマリンスポーツ愛好家、海水浴客で賑わう一方、海浜事故も少なくありません。
毎年好評の当イベントは今年で8回目を迎え、今年は地震・津波時の想定訓練も含め、更に「海の安全」を強く意識できるイベントになっています。
少しでも海浜事故を防ぐために6月5日(日)に行政の絶大なる協力も得て、海上保安庁の潜水士・航空機・巡視艇や関係機関による実践さながらの海難救助訓練が、太東ビーチパークにて行われます。
是非、この機会に太東ビーチパークに足を運び本物の海上保安庁潜水士(海猿)によるパフォーマンスをご覧下さい。
そして海での安全を意識し、自然の素晴らしさを改めて感じましょう。
6月4日(土)東日本大震災支援サーフコンテスト(アマチュア) エントリーフォーム6.pdf ※5月29日締め切り
※6月11日(土)普通救命講習参加詳細(予約必要)2011救命講習6月11日.pdf
イ ベ ン ト 概 要 Vol.9
名 称 : SURF TOWN FESTA 2011“Ocean! Our future with nature”
【東日本大震災復興支援】
開 催 日 : 2011年 6月 4日(土)、5日(日)、11日(土)
開催場所 : 千葉県いすみ市 太東ビーチパーク
主 催 : サーフタウンフェスタ実行委員会
日程 | 内容 | コンテストカテゴリー | 会場 |
6月4日(土) | サーフコンテスト 7:00-16:00(表彰式) ステージイベント 13:00-13:20(フラ) プロサーファーエキシビジョン・津波想定訓練、 13:30- ブース出店・フリーマーケット9:00-15:00 | ショートボード ロングボード ボディボード | 太東ビーチパーク |
6月5日(日) | スペシャルサーフイベント 7:00-9:00 ステージイベント(和太鼓)9:00-9:30 抽選会(宝さがし参加券配布)9:00- 太東海の安全祈願祭9:30-10:45 海難救助訓練・津波想定避難訓練 11:00-12:15 スペシャルサーフイベント決勝12:15- 宝さがし(抽選会)当選者発表・賞品渡し 13:00- ステージイベント 14:00-15:15 表彰式15:30- チャリティオークション8:00-14:00 出店・フリーマーケット9:00-15:00 | ショートボード ロングボード ボディボード | 太東ビーチパーク |
6月11日(土) | 普通救命講習9:00-12:00 | 参加制限なし | いすみ市岬ふれあい会館 |
※ 津波想定避難訓練:津波を想定した避難訓練
ステージイベント:和太鼓、フラ、ヒップホップダンス、
ビーチイベント:宝さがし(抽選会)参加券は9時から本部テントでアンケートと引き換え(数に限り有り)
太東海の安全祈願祭:海、浜辺での安全を祈願する行事
海難救助訓練:海上保安庁・巡視艇・潜水士と関係機関による海難救助訓練
参加機関:いすみ市・一宮町・海上保安庁・千葉県警察・夷隅郡市消防本部・長生郡市消防本部・
夷隅東部漁業組合・千葉県水難救済会・日本プロライフガード協会
普通救命講習:夷隅郡市消防本部の指導協力
※ イベント期間中に震災復興支援募金・チャリティTシャツの販売
サーフタウンフェスタ実行委員会 お問合せ 090-3540-4551(10:00-16:00)
www.surftown.jpもしくは2011フェスタ専用ブログhttp://ameblo.jp/surftownで最新情報がご覧になれます。